余程の事が無い限りは取り寄せになる
手作りの結婚指輪が手元に届くまで、どのくらいかかるのかについて取り上げます。どんな結婚指輪であっても、手元に届くまで時間はかかります。偶然店の在庫に2人が気に入った指輪のデザインがあり、偶然店の在庫にピッタリサイズの指輪が揃っているのなら、手元に届くまでにはそこまで時間はかからないでしょう。1週間あれば届くかと思われます。
しかしそんな偶然は、滅多に起こるものではありません。「店の在庫」として確保できる結婚指輪の数には、限りがあるのです。だから99.99%の確率で、取り寄せとなるでしょう。
どんなに早く見積もっても1ヶ月
結婚指輪を新たに取り寄せる場合、手元に届くまでの期間は1カ月前後です。ただし当日の注文状況によっては、もっとかかる場合もあります。
機械で大量生産されている指輪であっても、工場を稼働させて指輪を作るには何かと手間がかかるものです。また他の注文が入っているのならば、他の注文分にも対応しなければいけません。指輪が完成すれば店舗かご自宅へ直接配送するため、さらに時間がかかります。
手作り結婚指輪の場合は1カ月以上
手作りの結婚指輪となると、1ヶ月どころでは済まされないでしょう。SNSでは「手作り結婚指輪は1ヶ月で届いた」という、報告ポストも見かけます。だからと、自分達も同じように1ヶ月で手作り結婚指輪が届くとは限りません。状況によっては、3ヶ月近く待つことになる場合もあるのです。
そもそもどんな凄腕指輪職人であっても、1日に出来る指輪の数には限りがあります。細やかなデザインが施されている指輪であれば、もっと時間はかかるでしょう。
今すぐ結婚指輪を手にしたい!
「今すぐにでも結婚指輪を手にしたい」というのであれば、今からでも指輪を探すのが1番です。色々と理由をつけて指輪探しを後に回せば、結婚指輪が手元に届くまでの期間は伸びるだけです。
人気の手作り結婚指輪となると、予約するだけでも難しくなっています。結婚指輪を手作りするのなら、まずは手作りする店探しから。店が見つかったら、すぐさま予約を入れてください。